素敵なディナー、ハーブティー、お気に入りの映画、週に一度のスポーツ・・・あなたに幸せと活力を与えるたくさんのメニューに、「響き」を加えてみませんか?

 このサイトは平松混声合唱団プロデュースによる、「心を豊かにする合唱鑑賞」を提案する情報サイトです。

■INDEX■

散策ガイド
(はじめての方はこちらから。
 このサイトの見方です。)

What's New Info Board

Harmonized Lifeのススメ

ひらこん演奏会情報 >>

ひらこんCD情報

お問い合わせ

平松混声合唱団について

■ ひらこん演奏会情報

過去の演奏会情報

2002.7.11 青島広志とたどる合唱音楽の歴史 (横浜みなとみらいホール)

盛会のうちに終了いたしました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

●ご来場頂いたお客様の声がご覧いただけます。>>ここをクリック

■青島広志とたどる合唱音楽の歴史 中世〜ロマン派

■お話とピアノ:青島 広志  指揮:平松剛一  平松混声合唱団

■2002.7.11 7:00pm開演 横浜みなとみらいホール

■曲目

・聖ヨハネ賛歌:グレゴリオ聖歌

・谷川の水を求める鹿のように:バレストリーナ

・今や五月の季節:モーリー

・ヨハネ受難曲より:バッハ

・メサイアより:ヘンデル

・アヴェ・ヴィルム・コルプス:モーツァルト

・タ、タ、タ、親愛なるメルツェル:ベートーヴェン

・菩提樹 「冬の旅」より:シューベルト

・いとしい女よ あなたに愛を 「清教徒」より:ドニゼッティ

・ドナウ河岸辺に 「愛の歌」より:ブラームス

 他

<お話とピアノ:青島 広志>

 東京芸術大学大学院作曲家修了。修了作品のオペラ「黄金の国」が芸大図書館に購入され、過去2回の都芸術フェスティバル主催公演となる。作品には「火の鳥」「黒蜥蜴」など8作品のオペラ、「マザーグースの歌」などの合唱曲、「モチモチの木」「いばら姫」などの管弦楽曲多数。ピアニストとしての活動も多岐にわたり、とくに声楽曲へのアプローチは高く評価されている。指揮者としても「ジョニーは演奏する」(日本初演)、「天国と地獄」(都芸術祭)、「椿姫」(二期会)などのオペラのほか、新日本フィル、札幌交響楽団、名古屋フィルの特別演奏会に招かれる。現在、東京芸術大学、都留文化大学、都立芸術高校講師、「NHK高校音楽講座」「みんなのコーラス」「たけしの誰でもピカソ」出演中。

>>「演奏会情報」TOPへ戻る

    Copyright (C) 2002 HIRAMATSU Mixtured Choir. All rights reserved.  Mail: hirakon@hirakon.com