|
|||
■INDEX■ ■散策ガイド
■ひらこん演奏会情報 >> |
■ お客様の声 ■ |
||
●始めの曲が終わり、周囲を見渡して気づいたのが、「歌詞カードを見ながら聴いている人がたくさんいる」ことでした。全体の半分くらいはいたのでしょうか。なるほど、そういうのもあるのかと、僕も歌詞カードを見ながら聴くことにしました。 歌詞(というよりはそこに書かれている”言葉”かも知れませんが)を読むと、色々と想像してしまうものですね。何となく聴いていたメロディーが、言葉を意識することでメッセージとして届くようになってきました。 「思いの詰まった言葉が体にぶつかってくる」という感覚で音楽を聴く、というのは初めての体験で、いい音楽を聴くと背筋がぞくっとしますが、足の先から頭のてっぺんまで、痺れました。 自分だけかな、と思っていましたが、休憩時間中に隣に座っていた人の会話を聞いて嬉しくなりました。50歳くらいの男の人が、奥さんらしき人に満面の笑みで言っていたのは、「やっぱり、気持ちいいんだよねえ。」 という台詞でした。「やっぱり上手いねえ」ではなくて、「気持ちいい」!確かに、ぴったりの言葉だと思います。 自分もこれからはもう少し、相手に対して価値のあるメッセージ、というのを少しは届けてみたいなとも思いました。 そういう意味では、たまにはこういう合唱を聴くことで、「言葉」を見つめなおすというか、ゆっくり味わってみるというのもいいことだと思いました。僕はまだ、重みのある言葉を発するには修行が足りませんが・・。 (25歳・会社員) 取材日時:2002.6.3 ご覧頂いた演奏会:「平松混声合唱団第17回定期演奏会(2002.5.12)」
●「演奏会情報」TOPへ戻る >>ここをクリック ●「Harmonized Lifeのススメ」TOPへ戻る >>ここをクリック |
|||
|
|||
Copyright (C) 2002 HIRAMATSU Mixtured Choir. All rights reserved. Mail: hirakon@hirakon.com
|