素敵なディナー、ハーブティー、お気に入りの映画、週に一度のスポーツ・・・あなたに幸せと活力を与えるたくさんのメニューに、「響き」を加えてみませんか?

 このサイトは平松混声合唱団プロデュースによる、「心を豊かにする合唱鑑賞」を提案する情報サイトです。

■INDEX■

散策ガイド
(はじめての方はこちらから。
 このサイトの見方です。)

What's New Info Board

Harmonized Lifeのススメ

ひらこん演奏会情報

ひらこんCD情報

お問い合わせ

平松混声合唱団について


主宰・指揮の平松からみなさまへのメッセージです。  クラリネット、そして歌(1) に戻る
T クラリネット、そして歌(2)<合唱の魅力>             <2002.9.27>


 
人間の身体も一つの立派な楽器である。管楽器や弦楽器と同じように、

透明で自然な響きが求められる。そして、その響きが言葉を伴って、

人の心の扉をたたく。そう、歌には詩の世界があり、聴き手に詩の

メッセージとして伝えることができる。これは私にとって大きな

魅力であり、喜びでもあった。



音楽は、人の心をおどらせ、人の心を揺り動かし、人の気持ちを

しみじみさせる、心温まるものである。聴いて下さる方々が、本当に

楽しんで頂けるように、演奏者は最大の努力をしなければならない。

それは、技術的なことだけでなく、音楽人として、社会人として、

常に自分を見つめ、心身を豊かにしていくことが必要である。音楽

(特に歌)はその演奏にそれらが投影されてしまうからだ。自己満足や

独断的な独り善がりの演奏にならないように。



合唱を通して、宗教曲からポップスまですべてのジャンルの曲を歌って

いきたい。しかし、その反面、それぞれの曲を歌い分け、その歌の世界を

表現しきるのは至難の技であり、それが合唱の魅力でもある。



そんな苦労が報われるのは、お客様に「仕事のことで落ち込んでいたけれど、

平混の歌を聴いて、勇気がわいてきた、明日からまたがんばります」 そんな

言葉をもらった時など、本当に嬉しい。先日、ピアニストの渕上君が

こんな話をしてくれた。彼がピアノを教えていた年配の女性の方が、

平混のファンであったが、病気になられ、入院中、平混のCDを

毎日のように聴いて下さり、お医者様の思っていたより、ずっと長生き

なされたのだと・・・。その話を聞いた時、団員全員で涙してしまった。



合唱は気心の通い合った仲間と、その音楽の心奥を聴いて下さるみなさまに、

自分のすべてを託し、声にのせてメッセージとして伝えるものだ。それが

伝わった時に、平混の合唱は虹色に輝くだろう。



    Copyright (C) 2002 HIRAMATSU Mixtured Choir. All rights reserved. Mail: hirakon@hirakon.com